

管理番号:S277785
*貸主インボイス未登録
六本木、150㎡越えの最上階区画
ヴィンテージリノベの魅力が詰まったL字型オフィス
東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩3分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩10分。
徒歩5分圏内に六本木ヒルズや東京ミッドタウンと華やかな立地が至近のエリア。
一方で六本木通りから1本中に入った交通量の少ない一方通行路に位置し、近くには緑あふれる公園もあり都心の便利さと静かな住環境を共有できる環境が整っています。
一方で六本木通りから1本中に入った交通量の少ない一方通行路に位置し、近くには緑あふれる公園もあり都心の便利さと静かな住環境を共有できる環境が整っています。

ご紹介するのはヴィンテージマンションをオフィス仕様にリノベーションした物件。
その内装や築古ゆえの好条件はまさにヴィンテージリノベオフィスの王道といったところ。
1973年施工。当然外観はレトロな様相ですが、清潔感があり管理の良さが伺えます。
1973年施工。当然外観はレトロな様相ですが、清潔感があり管理の良さが伺えます。
今回は最上階の7階の区画が募集となります。

内装は白を基調としており、躯体表しの天井にライティングレールはまさにリノベオフィスといった印象。
対して床は新しさがあり、異なる材質の組み合わせにより単なる荒々しさやインダストリアル感だけではないというのがこの物件のデザイン性を格段に引き上げます。
L字型の間取りが特徴的で、躯体が中央に数本あるためレイアウトを工夫する必要はあります。
L字型の間取りが特徴的で、躯体が中央に数本あるためレイアウトを工夫する必要はあります。

こちらはミーティング室として利用が見込める小さめのスペース。

続いて、L字の縦部分のご紹介です。
L字の縦部分も横部分とほとんど同じような間取りで、大理石風の床がアクセント。

南東の角地角地に立地しているので開放感があり、隣地建物とも距離があるので採光が豊かであるのも嬉しいポイント。
豊かな彩光と眺めは最上階ならではの贅沢。
豊かな彩光と眺めは最上階ならではの贅沢。

清潔感があり充実の水回りです。
給湯室とトイレが別々の場所に設置されているというささやかな気遣いも嬉しいポイントです。

デザイン性高く改装された内装と築古ゆえの賃料設定。
ヴィンテージリノベの利点と魅力が詰まった「らしい」物件といえます。
オーナーがインボイス未登録というこれまたヴィンテージらしいオマケもついてきますが、その点さえクリアできるのなら、またとない機会ではないでしょうか。
管理番号:S277785
賃料:¥900,000(非課税)
共益費:なし
住所:港区六本木7
広さ:153.25㎡(46.35坪)
アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩3分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩10分
構造・規模:RC造 地下1/地上7階建 7階部分
築年:1973年
敷金:1.5ヶ月
礼金:なし
備考:普通借家契約(3年間)、保証会社利用必須、火災保険必須、更新料(新賃料の1ヶ月)、貸主インボイス未登録
賃料:¥900,000(非課税)
共益費:なし
住所:港区六本木7
広さ:153.25㎡(46.35坪)
アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩3分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩10分
構造・規模:RC造 地下1/地上7階建 7階部分
築年:1973年
敷金:1.5ヶ月
礼金:なし
備考:普通借家契約(3年間)、保証会社利用必須、火災保険必須、更新料(新賃料の1ヶ月)、貸主インボイス未登録
〈上記以外で契約時に掛かる主な費用〉
・仲介手数料(賃料1.1ヶ月分(税込))
・前家賃(1ヶ月分)
・日割り家賃(月途中での賃料発生の場合)
・初回保証委託料(賃料合計の最大100%)
・火災保険料
The following two tabs change content below.

SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作、リーシングを担当。
イタリア、フランスで修行した後、西麻布「レフェルヴェソンス」をはじめ、様々なジャンルのレストランでキッチン、サービスに従事。
物件情報には周辺で評判の良い飲食店情報が付随してくる。

最新記事 by 小野寺 (全て見る)
-
原宿、裏路地のデザイナーズSOHOでビジネスを
[渋谷区/31万/50㎡] - 2025年4月17日 -
表参道、ヒルズ裏手に佇む好立地コンパクトオフィス
[渋谷区/44万/53㎡] - 2025年4月17日 -
青山一丁目、緑薫る隠れ家風リノベオフィス
[港区/87万/83㎡] - 2025年4月15日 -
渋谷、ナチュラルな温かみの元ハウススタジオ
[渋谷区/57万/84㎡] - 2025年4月9日 -
代官山、ヴィンテージリノベSOHOを好条件で
[渋谷区/44万/132㎡] - 2025年4月7日