

*SOHO相談可(住居契約)
管理番号:S279786
代々木上原駅まで徒歩1分。地下とは思えない開放感。
白とブラウンが織りなすモダンなメゾネット空間。
代々木上原駅まで徒歩1分という好立地に、SOHO利用相談可能な物件が登場しました。
閑静な住宅街の中にありながら、駅近の利便性も兼ね備えた本物件。
1階+地下1階のメゾネットタイプとなっており、住まいと仕事場をしっかりと分けて使いたい方にぴったりです。
閑静な住宅街の中にありながら、駅近の利便性も兼ね備えた本物件。
1階+地下1階のメゾネットタイプとなっており、住まいと仕事場をしっかりと分けて使いたい方にぴったりです。

外観はコンクリート打ちっぱなしのクールな佇まい。
物件近くにはおしゃれなカフェや飲食店も多く、立地としては申し分ないエリアです。
物件近くにはおしゃれなカフェや飲食店も多く、立地としては申し分ないエリアです。

地下1階には、開放感ある長方形のスペースが広がります。
シンプルな間取りに加え、キッチンがしっかり備え付けられていますので、長時間の作業や住居としても安心の設備です。

白壁・白天井に濃いブラウンのフローリングが映える、落ち着いたモダンな内装で、インテリアも選ばず自由にレイアウトしていただけそうです。

1階には6帖と4帖の個室が2つ。
プライベートスペースとしての寝室、あるいは来客対応や集中作業用のワークスペースとしても活用できます。
プライベートスペースとしての寝室、あるいは来客対応や集中作業用のワークスペースとしても活用できます。

ドライエリアは開放できる設計となっており、地下でありながら十分な採光が可能です。
メゾネットでありながら、地下空間に自然光を取り入れられる点は、本物件ならではの魅力といえるでしょう。
メゾネットでありながら、地下空間に自然光を取り入れられる点は、本物件ならではの魅力といえるでしょう。

水回りについても清潔感のある設備が備わっています。

代々木上原駅から徒歩1分という立地、SOHO利用可能な住居タイプ、そしてデザイン性と実用性を兼ね備えたメゾネット空間。
「住まい」と「仕事場」を無理なく共存させたい方におすすめの一室です。
コーポラティブハウスのため、数人程度の少数での利用がベストかと。
ぜひ一度、現地でこの開放感と使い勝手の良さを体感してみてください。
「住まい」と「仕事場」を無理なく共存させたい方におすすめの一室です。
コーポラティブハウスのため、数人程度の少数での利用がベストかと。
ぜひ一度、現地でこの開放感と使い勝手の良さを体感してみてください。
管理番号:S279786
賃料:¥
管理費:¥
住所:渋谷区代々木上原1
広さ:72.89㎡(22.04坪)
アクセス:東京メトロ千代田線・小田急線「代々木上原駅」徒歩1分
構造・規模:RC造 地下1階付地上5階建 B1,1階部分
築年:2011年
敷金:
礼金:
備考:定期借家契約(2年間、法人契約要相談)、再契約料(1ヶ月)、保証会社利用必須、火災保険必須、即入居可、ペット飼育相談可(敷金1ヶ月積増、償却1ヶ月)、SOHO相談可(住居契約)
賃料:¥
管理費:¥
住所:渋谷区代々木上原1
広さ:72.89㎡(22.04坪)
アクセス:東京メトロ千代田線・小田急線「代々木上原駅」徒歩1分
構造・規模:RC造 地下1階付地上5階建 B1,1階部分
築年:2011年
敷金:
礼金:
備考:定期借家契約(2年間、法人契約要相談)、再契約料(1ヶ月)、保証会社利用必須、火災保険必須、即入居可、ペット飼育相談可(敷金1ヶ月積増、償却1ヶ月)、SOHO相談可(住居契約)
〈上記以外で契約時に掛かる主な費用〉
・仲介手数料(賃料1.1ヶ月分(税込))
・前家賃(1ヶ月分)
・日割り家賃(月途中での賃料発生の場合)
・初回保証委託料(賃料合計の最大100%)
・火災保険料
The following two tabs change content below.

SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作、リーシングを担当。
新潟生まれ。大学卒業後、アイウェア企業に入社。店舗での店長経験などを経てトランスリアルに参画。

最新記事 by 村山 (全て見る)
-
青山一丁目1分、創造性育む洗練された築浅オフィス
[港区/66万/56㎡] - 2025年7月11日 -
大手町5分、外堀通り沿いのデザイナーズセットアップ
[千代田区/115万/140㎡]
- 2025年7月9日 -
神楽坂、天高約5mの開放的なSOHOで緩やかに働く
[新宿区/27万/62㎡]
- 2025年7月9日 -
四谷三丁目、ニッチなエリアに潜む高コスパSOHO
[新宿区/35万/67㎡] - 2025年7月4日 -
桜新町。閑静なエリアのワントーンSOHO。
[世田谷区/27万/51㎡]
- 2025年7月2日