

スタッフの辰口です。
今回のオフィス訪問ブログは、”世界中からできないをなくす” をMissionに掲げ、 逆転にフォーカスするEdtechベンチャー「Nogifa」様です。
錦糸町に構えられたオフィスは、半分が会議室付き・家具付きのセットアップ状態、半分が一般的なオフィス仕様というユニークな物件でした。
教育分野における「大きな成功体験を受験生自らが掴み取る」という体験を提供するEdTechカンパニー。
代表の関根様もいわゆる進学校出身ではなく、独学で有名私立大学に進み、学生起業というユニークなご経歴です。

簡単にオフィスのご紹介をしていきましょう。
エレベーターを降りると大小のミーティングルームとフリーのコミュニケーションスペースが現れます。
スタートアップのオフィスらしい良い意味での荒々しさもありつつ、木製の建具が温かみを加えてくれています。

一部の什器は貸主が用意したものをそのまま利用しております。
定価で買った金額を24ヶ月で割った金額よりも、ひと月のレンタル料の方が安くなる設定になっており、借主としても非常にメリットがございます。
定価で買った金額を24ヶ月で割った金額よりも、ひと月のレンタル料の方が安くなる設定になっており、借主としても非常にメリットがございます。
加えて契約終了時には使っていた家具をそのまま置いておけるので便利。
オフィス移転の際の初期費用が格段に抑えられ、会社の顔にもなるエントランスまわりのデザインに頭を悩ませる必要がないのも嬉しいポイントですね。
オフィス移転の際の初期費用が格段に抑えられ、会社の顔にもなるエントランスまわりのデザインに頭を悩ませる必要がないのも嬉しいポイントですね。

一般的なオフィススペースだった残りの半分は床を変更し、オフィス全体で統一感のあるデザインの家具で揃えています。
オフィス全体が作り込まれたオフィスも良いですが、入居テナントが手を加えられる”余白”のあるリノベーション物件も良いですね。
当初は渋谷や表参道といったエリアで物件を検討していたNogifa様、なかなか理想的な物件に巡り会えませんでした。
思い切ってエリアを拡げての再検討となりましたが、錦糸町という立地は私も少々意外な感想を持ちました。
今後もさらなる拠点の展開を検討されているとのことですが、その成長にますます期待です。
The following two tabs change content below.

辰口 雄樹 Yuki Tatsuguchi
SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作、リーシングを担当。
立教大学を卒業後、出版社でライフスタイル誌の企画、取材、撮影などに従事。同誌のウェブマガジン立ち上げ、コンテンツ制作を経てトランスリアルに参画。趣味は映画と音楽とトレーニング。

最新記事 by 辰口 雄樹 Yuki Tatsuguchi (全て見る)
-
新御徒町3分、天井スケルトンのガラスオフィス/店舗
[台東区/59万/106㎡]
- 2023年3月28日 -
銀座一丁目1分、好立地な振分けSOHO
[中央区/33万/52㎡]
- 2023年3月28日 -
代々木駅2分、吹抜けと屋上を楽しむ大型SOHO
[渋谷区/216万/259㎡]
- 2023年3月24日 -
神宮前、原宿を一望できるリノベーションSOHO
[渋谷区/29万/49㎡]
- 2023年3月24日 -
築地、カフェのようなデザインセットアップ
[中央区/61万~/85㎡~]
- 2023年3月24日