スタッフブログ

オフィス訪問:株式会社FTRA様

Loading物件をブックマーク
 
今回のオフィス訪問は、建築・インテリアの企画・設計及び監理などを行っている株式会社FTRA 代表の内野様(一級建築士)にご経歴やコロナ禍の変化、今後の取り組み、物件を探すにあたってのポイントや決め手についてお伺いしました。
 
建築家ならではのセンスのある空間は、シンプルでミニマルなデザインがお洒落な印象を与え、今後のオフィス選びの参考になることでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。
 
株式会社FTRA http://ftra.jp/
代表取締役 内野 智之(※敬称略)

社長のご経歴について教えてください。

まずバックグランドからお話すると、私は大学院の修士課程まで建築を学び、2004年から2010年までの6年間、中国北京に事務所を構える日本人建築家のもとで働きました。北京オリンピックに向けて経済が急上昇した中国では、日本では考えられないような大規模のデザイン性に富んだ建築プロジェクトに携わることができ、また社会主義国というこれまで未知であった世界で様々な価値観を学んだ事が大きな財産となりました。
その後日本に戻り種々の経験を経て、2017年に現会社であるFTRAを設立しました。

現在弊社で大きく4つの分類に分けられる建築プロジェクトが動いています。1つ目は東京都内の好立地な土地に高効率に建てられる4-5階建のワンルームマンション。次に神奈川の湘南エリア等、郊外に位置する10階を超えるハイライズマンション。そしてコンテナを1つの単位としてそれを組み合わせて建物を構成する新しい工法の建築。最後に、都内や地方の観光地など土地のポテンシャルを生かした宿泊・商業施設です。

どのカテゴリーにおいても、建築が街を構成する要素としてその街の顔となり目印となり、誇れる存在となるようデザインに力を入れています。
取引先は不動産事業会社や投資家が多いのですが、デザイン面とともに狭小地でも高い容積を実現するテクニック等評価を頂き、有り難い事にどの事業者さんからもリピートして発注して頂いてます。
デザイン性と事業性、相反する要素とも捉えられがちですが、我々はそこのバランスを見定め、総合的な建築の価値を上げる事を目標に日々取り組んでいます。

業界や貴社としてコロナから変わったことはございますか。

幸いにも、私たちの仕事はコロナ禍による激減はありませんでした。飲食など店舗の設計は世の中からだいぶ減りましたが、住宅のニーズというのは特に変わらず、その割合の多い弊社は影響が少なく済みました。ただ、人々が住宅に求めるものが少し変わったように思います。リモートワークの普及によりワークスペースを伴ったSOHO的な住戸であったり、外出が難しくなったため自宅で映画を見たり食事やお酒を楽しんだり、リラックススペースの充実が求められるようになりました。

我々設計の仕事は外観や内観など見た目の格好良さを追求するだけではなく、社会や時代の変化に応じて変わるべき空間を提案することも醍醐味であると思っています。もちろん世の中は辛い時期ではありましたが、皆がこれまでの当たり前を見直して、新しい価値観を考え、受け入れようとなった事は逆に良かった事だとも思っています。

今後の取り組みについて教えてください。

設計事務所は、発注者である事業者からの要望を受けて設計を行うのが一般的ですが、今後は発注者側に立ち、土地をどのように活用するか?どんな用途、規模の建物が建つべきか?プロジェクトを立ち上げる役割を積極的に担っていきたいと考えています。
建築費を抑えれば数字上の利回りは上がるように見えますが、どこにお金をかければデザイン性や建築自体の価値が上がり、ひいてはそれが賃料や集客のアップにつながる。そのバランスを最も理解しているのが建築家であり、その知識や経験をプロジェクト立ち上げの段階で活かした方が良いと思っているからです。

また、先程も申し上げましたが建物は街を作る構成要素の1つです。この街にはどんな建物が相応しいか、どんな刺激を与えられるか、個々の建物の影響を伝播、連鎖させ、将来的には街づくりのような仕事に関わりたいと思っています。

また、少し違う視点ですが、コンテナユニットを用いた建設工法の開発で2021年にグッドデザイン賞を受賞しました。プレファブにより超短工期や省人工を実現するこの工法は、施工者不足や建設費高騰といった現在の問題を解決するものであり、また世界中に船で輸送可能であることから離島や発展途上国への建設支援になること、現場での作業を減らしまた増築減築が容易である事は環境保護にも寄与します。建築をつくる事を通じて、より良い未来や社会へ繋げられたら良いなと思っています。

今回のオフィスを探すにあたっての決め手や内装のこだわりはありますか。

元々新富町にオフィスがあったので、慣れ親しんだ中央区で事務所を探していました。業務上、様々な現場に行く必要があり、以前のオフィスのアクセスがとても便利でしたので、引き続きアクセスの便益を重視しました。
築地駅からは都内のどこへ行くにも30分圏内のアクセスが可能で、非常に機動力がありました。また、マンションでありながら通常のように仕切りがなくオープンになっている空間に一瞬で惹かれました。室内は私たちの好みである無機質で少しラフな雰囲気が漂っており、オフィスとラボを同居させるイメージが湧きました。これが物件の決め手となりましたね。
 
内装はおおよそ満足していたため、最低限タイルカーペットの色を変えることで床を引き締めてクールな印象持たせるとともに、家具選びでアクセントを加えて、独自の雰囲気を演出しました。
借りた当初は4人でだいぶ空間を持て余していたのですが、、現在9人になって事務所らしい雰囲気になってきました笑
 
 
◎オフィス内を拝見させていただきましたのでご紹介します
執務室内はスケルトン天井にフローリングを黒いカーペットで引き締め、よりシックな室内になっていました。元々備え付けられていたウッド調の棚や空間に合わせて単色めの家具で仕上がっておりミニマル空間に。
元々収納スペースが多いとのことでしたが、スペースを活かして綺麗に書類がまとまっており無駄のないスッキリとした印象を受けました。
オフィス内はカーペットによってゆったりと仕事ができるような空間でした。
執務室のクールさとは雰囲気が変わり、ウッド調のフローリングや什器によって温かみとモダンさが感じられるお洒落な空間に。
こちらのスペースはラボとしての利用をイメージされているとのことです。
 
建築やインテリアの企画、土地活用の提案など幅広い設計に関わる事業を展開する株式会社FTRA様。
オフィス内では、執務室やラボなどメリハリがある空間が広がっており、シンプル且つミニマルながらお洒落な空間となっていました。
また、最近の築地はコロナ前の活気が戻り、再び賑やかな街並みとなっていました。
社長の内野様、お忙しい中ご対応いただき誠にありがとうございました!
The following two tabs change content below.
SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作を担当。 長崎県生まれ。上京後、クレジット会社等を経てトランスリアルに参画。趣味は、バスケットボールと音楽。

その他のスタッフブログ

Return Top