

市ヶ谷駅出口から徒歩1分、プライベート仕様なルーフトップテラスと天井高3.7mのオフィスをどうのように使うのか。
山手線内のほぼ中心といえる市ヶ谷エリア、今回の物件は靖国通り沿いの最上階。
元々オーナーが住んでいたという3LDKをオフィス仕様に変更した室内は、最高で天井高が4mほどある規格外のオフィス空間。
更にルーフトップテラスが専有使用可能という物件だ。

市ヶ谷駅徒歩1分という好立地、外観は個性的で俗に言われるヴィンテージビルかと思ったが意外にも1992年築ということで新耐震基準を満たしている。
靖国通り側から奥の方へのびるエントランスも特徴的だ。

最上階の室内は元々オーナー住居ということを感じさせない一般的なOAフロアのオフィス仕様になっている。
53坪のワンフロアは20人〜30人ほどのオフィス空間として丁度良いサイズ感だ。

天井は2段になっており低い方で2.5m、高い部分で4mほどある。
コストはかかるが天井を落とすことも可能、天井埋め込み式の空調が入っているのでプラス50cmほどは高くなるだろう。
その場合はどの様な空間になるのだろうか、興味は尽きない。

ルーフトップテラスから光を取り込む天窓も付いている。
オーナー住居の時代にはどの様な内装だったのだろうか、勝手にイメージが膨らんでしまう。
靖国通り側は南東向きで日当たりも良い。

靖国通りに面している部分はそこまで広くはないがバルコニー付き。
東西方面に眺望が抜けており開放感抜群だ。

ルーフトップテラスへは専用階段で向かう。

20坪ほどのテラススペースは2段になっており高低差がつけられウッドデッキが敷かれている。
石造りの天板の乗せられたバーカウンターはシンクもついており、プライベートなパーティースペースなどに活用できそうだ。

頭上を見上げると鉄骨剥き出しのインダストリアル感ある眺め、屋上テラスが付いている物件としては珍しく適度にクローズドな空間となっている。

周囲からフルオープンではないので開放感という点では劣る。
しかし適度に周囲を見渡せるにもかかわらず、周囲の視線を気にしなくても良いという自由度の高い空間といえるだろう。

この規模感なのでトイレは2カ所、男女別で分けられることはもはや必須といえるだろう。

このまますぐにでも使える綺麗なオフィス物件ではあるが、ポテンシャルの高さは一目瞭然。
ここは思い切ってコストを掛け、オンリーワン且つアンビリーバブルなオフィスを実現していただきたいと思う。
管理番号:S41828
賃料:
共益費:
住所:千代田区九段北4
広さ:180.20㎡(ルーフトップテラスは含まず)
アクセス:都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩1分、有楽町線「市ヶ谷駅」徒歩1分、総武線「市ヶ谷駅」徒歩4分
築年:1992年
敷金・保証金:
礼金:
賃料:
共益費:
住所:千代田区九段北4
広さ:180.20㎡(ルーフトップテラスは含まず)
アクセス:都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩1分、有楽町線「市ヶ谷駅」徒歩1分、総武線「市ヶ谷駅」徒歩4分
築年:1992年
敷金・保証金:
礼金:
備考:保証会社利用可能、火災保険加入必須、店舗利用ご相談、ルーフトップテラス専有使用可能、ルーフトップテラスにバーカウンター・シンクあり、OAフロア、トイレ2カ所、24時間使用可能、諸条件相談可能
The following two tabs change content below.

SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作、リーシングを担当。
長野県生まれ。信州大学経済学部卒業後、リクルート、ベンチャーを経て当社へ。趣味は料理、テニス。フルマラソンはサブ4ランナー。不定期開催の社内パーティーでは料理長を務める一面も。

最新記事 by 木内 (全て見る)
-
市ヶ谷、広々バルコニー付きの大型メゾネットSOHO
[新宿区/132万/240㎡] - 2025年6月18日 -
市ヶ谷、外濠を望む抜け感のある一棟リノベオフィス
[新宿区/137万/142㎡] - 2025年6月16日 -
渋谷、インナーテラスが映えるセットアップオフィス
[渋谷区/209万/141㎡] - 2025年6月13日 -
築地4分、モダンな内装付き最先端リノベオフィス
[中央区/80万~/92㎡~] - 2025年6月11日 -
浅草橋、自由度の高いレトロモダンな一棟貸しビル
[台東区/198万/300㎡] - 2025年6月10日