

管理番号:059629
最上階2フロア+バルコニー付きの贅沢リノベオフィス。
最寄りは「末広町」徒歩3分、「秋葉原」「湯島」も徒歩圏内と好アクセスな場所にあります。
2017年に大規模リノベーションがされた物件、ルーフバルコニー付の最上階の空間です。
2017年に大規模リノベーションがされた物件、ルーフバルコニー付の最上階の空間です。

大通りに面しているので、来社して頂く際にも分かりやすく便利ですね。

下階のメインフロアは縦長、木目調の床なのでスタイリッシュかつ暖かい雰囲気になっています。
左手前の階段で上階へ、左の部屋は会議室へ続いています。
左手前の階段で上階へ、左の部屋は会議室へ続いています。

上階フロアも広々していて、ここはメインスペースとして利用できそうです。
デスクを2基設置して10名前後で利用なども良いかもしれませんね。
デスクを2基設置して10名前後で利用なども良いかもしれませんね。

他にもルーフバルコニーへのドアや打合せルームがあります。
堅苦しくなりすぎない雰囲気の打合せルームは、色々なシーンで重宝しそうです。
堅苦しくなりすぎない雰囲気の打合せルームは、色々なシーンで重宝しそうです。

下階の会議室はガラスウォールになっており、実寸よりも広く感じる空間になっています。
4名程度での会議に利用出来そうです。
4名程度での会議に利用出来そうです。

大変綺麗にメンテナンスされたルーフバルコニー。
室外機などは木製の柵で隠されており、デザイン性も落とさないよう工夫されています。
晴れた日には思わず会議に使いたくなるような開放的な空間です。
室外機などは木製の柵で隠されており、デザイン性も落とさないよう工夫されています。
晴れた日には思わず会議に使いたくなるような開放的な空間です。

水回りもリノベーション済、全て綺麗になっています。

広々したメゾネット空間にルーフバルコニー付き。更に立地も良いリノベオフィス。
イメージ図のように最大限にワークスペースを増やすと20名ほどで利用も出来ます。
この開放的な空間と利便性高い立地で、更なる飛躍を目指されてはいかがでしょうか。
イメージ図のように最大限にワークスペースを増やすと20名ほどで利用も出来ます。
この開放的な空間と利便性高い立地で、更なる飛躍を目指されてはいかがでしょうか。
管理番号:S059629
賃料:
賃料:
共益費:
住所:千代田区外神田6
広さ:138.41㎡(41.94坪)
アクセス:銀座線「末広町」徒歩3分、千代田線「湯島」徒歩4分、山手線「秋葉原」徒歩10分
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造 8階建て 7・8階部分
築年:1990年
敷金:
住所:千代田区外神田6
広さ:138.41㎡(41.94坪)
アクセス:銀座線「末広町」徒歩3分、千代田線「湯島」徒歩4分、山手線「秋葉原」徒歩10分
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造 8階建て 7・8階部分
築年:1990年
敷金:
礼金:
備考:2年間の普通借家契約(更新料:賃料1ヶ月)、保証会社利用必須、フリーレント応相談(期間中 ¥3,000/坪)
備考:2年間の普通借家契約(更新料:賃料1ヶ月)、保証会社利用必須、フリーレント応相談(期間中 ¥3,000/坪)
〈上記以外で契約時に掛かる主な費用〉
・火災保険料
・仲介手数料(賃料1ヶ月分税別)
・前家賃(1ヶ月分)
・日割り家賃(月途中での賃料発生の場合)
・初回保証委託料(賃料合計の最大100%)
・火災保険料
・火災保険料
・仲介手数料(賃料1ヶ月分税別)
・前家賃(1ヶ月分)
・日割り家賃(月途中での賃料発生の場合)
・初回保証委託料(賃料合計の最大100%)
・火災保険料
The following two tabs change content below.

辰口 雄樹 Yuki Tatsuguchi
SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作、リーシングを担当。
立教大学を卒業後、出版社でライフスタイル誌の企画、取材、撮影などに従事。同誌のウェブマガジン立ち上げ、コンテンツ制作を経てトランスリアルに参画。趣味は映画と音楽とトレーニング。

最新記事 by 辰口 雄樹 Yuki Tatsuguchi (全て見る)
-
恵比寿5分、インダストリアルリノベーション
[渋谷区/192万/218㎡]
- 2023年9月21日 -
湯島駅前、敷金0の家具付オフィスですぐ始める
[文京区/83万/114㎡]
- 2023年9月20日 -
白金台5分、駐車場付き振分けオフィス
[品川区/60万/119㎡]
- 2023年9月19日 -
新宿御苑前のフルリノベーション、30帖超えの空間へ
[新宿区/32万/67㎡]
- 2023年9月19日 -
目黒4分、インダストリアルリノベ空間
[目黒区/80万/158㎡]
- 2023年9月15日