

スタッフの村山です。
新規の事業開発を顧客と共に行い、速く柔軟に対応できる「リーン開発」を主軸にデザイン、マーケティング支援、リリースまで一気通貫で行う、株式会社Purpom Media Lab様のオフィス移転をサポートさせていただきました。
人員増加による拡大移転の希望と主力の若手メンバーが「働いていてワクワクする場所」、「萎縮しない空間」を物件探しのテーマとしておりました。
学生インターンや主要な若手メンバーが多いこともあり、来たくなる立地とデザイン性のある内装にこだわり、近年注目されている北参道のリノベーション物件をご紹介する運びとなりました。
新規の事業開発を顧客と共に行い、速く柔軟に対応できる「リーン開発」を主軸にデザイン、マーケティング支援、リリースまで一気通貫で行う、株式会社Purpom Media Lab様のオフィス移転をサポートさせていただきました。
人員増加による拡大移転の希望と主力の若手メンバーが「働いていてワクワクする場所」、「萎縮しない空間」を物件探しのテーマとしておりました。
学生インターンや主要な若手メンバーが多いこともあり、来たくなる立地とデザイン性のある内装にこだわり、近年注目されている北参道のリノベーション物件をご紹介する運びとなりました。

株式会社Purpom Media Lab

今回ご紹介するのは明治通り沿いのヴィンテージマンションの一室。
(募集時の記事はこちら:https://www.soho-tokyo.com/kitasando-soho-195809)
北参道徒歩2分とアクセスにも恵まれた本物件の周辺には、古着などのアパレルショップやコーヒーショップなどが立ち並び、感度の高い若者が多い街という印象。物件1階には飲食店もありランチタイムは多くの方で賑わっております。

こちらはメインの執務エリアとして14名が並ぶレイアウトとなっております。
以前のオフィスと比べると広さの面や造作などのない整形されたすっきりした間取りを活かし、ゆとりのある空間になったとの事です。

既存のライティングレールに照明を付け足し、室内の明るさをプラスしています。
業種的に荷物が少ない利点を活かし、すっきりしたレイアウトに。
できるだけデスクを多く配置したこともこだわりポイント。
メンバーがいつ来ても居場所があるようにすることにより、リモートよりも出社の頻度が上がり業務の質も向上したとのことです。
業種的に荷物が少ない利点を活かし、すっきりしたレイアウトに。
できるだけデスクを多く配置したこともこだわりポイント。
メンバーがいつ来ても居場所があるようにすることにより、リモートよりも出社の頻度が上がり業務の質も向上したとのことです。

今回は静かなエリアで気持ちのリフレッシュできるような場所をチョイスできたとのことです。


こちらは5畳程度のサブスペース。
現在は会議室として来客の際や打ち合わせの際に重宝しているとのこと。
以前オフィスでは打ち合わせの際に周りへ配慮したり、音漏れなどが課題としてあったようです。
完全に仕切られたスペースが確保されるとこにより課題解決になり、業務にメリハリがついたとのことです。
現在は会議室として来客の際や打ち合わせの際に重宝しているとのこと。
以前オフィスでは打ち合わせの際に周りへ配慮したり、音漏れなどが課題としてあったようです。
完全に仕切られたスペースが確保されるとこにより課題解決になり、業務にメリハリがついたとのことです。

人がより育ちやすく、働いていてワクワクする場所を目指していたと語る代表の青木様。
コロナ禍での立ち上げしたこともあり、業界的にもリモートでの働き方が当たり前。ただ、リモートに限界を感じていたという移転の背景も。
移転をきっかけに単なるオフィスだけではなく、コミュニケーションが円滑に進み、みんなが集まってくれる場所を作りたいという思いもあったとのこと。
その思い故か、今ではキッチンでおにぎりなどの軽食を作ったり、メンバー間でランチに行ったりとオフィスを中心としたコミュニケーションが増え、憩いの場にもなったという嬉しい声をいただけました。
学生インターンからの採用をメインとしているためメンバーも若い方が多く、後身の育成にも力を入れているようです。
若年層が来たくなるワクワクする場所という今回の移転のテーマにも紐づいており、リモートが減りオフィスに来る人が増えたことは、移転の最大のメリットになったかと思います。
移転をきっかけに単なるオフィスだけではなく、コミュニケーションが円滑に進み、みんなが集まってくれる場所を作りたいという思いもあったとのこと。
その思い故か、今ではキッチンでおにぎりなどの軽食を作ったり、メンバー間でランチに行ったりとオフィスを中心としたコミュニケーションが増え、憩いの場にもなったという嬉しい声をいただけました。
学生インターンからの採用をメインとしているためメンバーも若い方が多く、後身の育成にも力を入れているようです。
若年層が来たくなるワクワクする場所という今回の移転のテーマにも紐づいており、リモートが減りオフィスに来る人が増えたことは、移転の最大のメリットになったかと思います。
実は、ご成約後も弊社の事業開発にも力添えしていただいており、継続的なご支援をいただき、大変心強く感じております。
また、今後の事業拡大に向けての方針も人が介在しない商材としてゲーム開発などにも力を入れていきたいと話してくださり、さらなる拡大が予想されるPurpom Media Lab様。移転後に人数も増えており、より一層の発展が期待されます。
次回の移転の際も少しでもお力になれるよう全力でサポートさせていただきたいと思います。
代表の青木様、お忙しいところご対応いただき誠にありがとうございました!
また、今後の事業拡大に向けての方針も人が介在しない商材としてゲーム開発などにも力を入れていきたいと話してくださり、さらなる拡大が予想されるPurpom Media Lab様。移転後に人数も増えており、より一層の発展が期待されます。
次回の移転の際も少しでもお力になれるよう全力でサポートさせていただきたいと思います。
代表の青木様、お忙しいところご対応いただき誠にありがとうございました!
The following two tabs change content below.

SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作、リーシングを担当。
新潟生まれ。大学卒業後、アイウェア企業に入社。店舗での店長経験などを経てトランスリアルに参画。

最新記事 by 村山 (全て見る)
-
青山一丁目1分、創造性育む洗練された築浅オフィス
[港区/66万/56㎡] - 2025年7月11日 -
大手町5分、外堀通り沿いのデザイナーズセットアップ
[千代田区/115万/140㎡]
- 2025年7月9日 -
神楽坂、天高約5mの開放的なSOHOで緩やかに働く
[新宿区/27万/62㎡]
- 2025年7月9日 -
四谷三丁目、ニッチなエリアに潜む高コスパSOHO
[新宿区/35万/67㎡] - 2025年7月4日 -
桜新町。閑静なエリアのワントーンSOHO。
[世田谷区/27万/51㎡]
- 2025年7月2日