スタッフブログ

オフィス訪問:Mistletoe Japan合同会社様

Loading物件をブックマーク

スタッフの木内です。

「Collective Impact Community」という新業態を標榜するMistletoe(ミスルトウ)様のスペースをご紹介します。
この BLOGではオフィス訪問という形式で様々なスペースをご紹介しています。
しかし、Mistletoe様はFounder孫泰蔵氏の「オフィスは要らない」という考えを持って今回のスペースを作り上げました。
そもそもオフィスとは何なのか?オフィスの機能とは?
そんな疑問をゼロベースで突き詰めた先、持たせるべき機能を具現化したのが今回のスペースになります。
HP:http://mistletoe.co/index.html
15ヶ国190以上のスタートアップへの育成と支援を通じて、今後人類が直面する大きな課題の解決に取り組んでいる組織。
起業家や投資家、研究者、ビジョナリーなど、スタートアップ・コミュニティの第一線で活躍する人たちが集結しています。
Founder:孫泰蔵(敬称略)
今回お話をお伺いしたのはMistletoe of Tokyo Project Managerの越智かをりさん(右)と菊地原晶子さん(左)です。
元々は近くにある大橋病院の医師のための図書館だったスペース。
地下1Fと地下2Fのメゾネット空間は小分けに部屋が別れていましたが、既存の天井を撤去し天高4m以上の開放的なスケルトンベースの空間に変貌を遂げていました。
設計は建築家、DDAA/DDAA LAB代表の元木大輔氏。
常にアップデートを続け、完成せず変化し続けるベータ版の空間がコンセプト。
一見すると未完成で、床や一部の壁などはこれから仕上げて行く途中のような印象も受けます。
スケルトンに近い印象を受ける室内において目立つのは小上がりになり無垢フローリングの貼られたスペース。
元々あった腰高の窓に合わせて床を作る事で中庭との一体感を作り出しています。
外側にあった既存の窓枠を外し、内側に再構築する事で10cm程度のクリアランスを確保することが可能に。
元木氏のこの発想によって身長のある大人の男性でも出入りにストレスを感じにくくなっています。
中庭には各種ハーブが植えられており、土壌センサー・カメラ・外気温計などが実装されています。
通常の散水システムに加えて、植物の生育をモニタリングすることで、水やりや間引き等の畑作りに必要なアクションを必要なタイミングでSNSを通じて通知されるシステムとの事。
そんな部分はいかにもスタートアップハブらしい空間だと感じました。
インダストリアル感のあるキッチンスペースは各種イベントで活躍します。
中庭のハーブを使用して料理をすることも可能です。
ハーブ類が植えられている中庭の一部は室内にも連続しています。
そんな一角には書道家の「百花繚乱」の文字が。
掘り炬燵のような穴が空いたスペースやベンチスペースが設置されており、自然なコミュニケーションを誘発されそうな作りになっています。
壁に立てかけられているのは何かのアート作品かなと質問してしまいましたがテーブルの天板とのこと。
両サイドに重ねられた椅子はクリエイターがデザインした様々なタイプが混在しています。
この空間には固定されている什器類がほぼゼロ。
テーブルも椅子も組み合わせや配置は可能な限り自由に、集まる人やイベントに合わせてその度に最適な形を模索できます。
細かな部分も必要最低限の仕上げにとどめ、未完成なイメージを作り出しています。
地下2階への入り口には「Please take off your shoes.」のサイン。
ベースのラフな雰囲気とは対照的、所々に洗練されたクリエイティブなサインが点在しています。
サインの指示通りに靴を脱ぎ、階段をおりていきます。
さながらギャラリーのような真っ白に整えられた廊下には絵画が飾られています。
「贅沢な廊下」と呼ばれており一定期間で絵画は変更されるとの事、ここにも変化し続ける空間というコンセプトが生きています。
地下2階は劇場の様な段差のある作りに。
プロジェクトのラボやミートアップ、撮影拠点、試写会スペースとして利用されています。
取材に伺った日もスタートアップの方がPoC(Proof of Concept)のFisherdrone(自動操船ヨット) を制作していました。
素材は3Dプリンタで打ち出しています。
私たちの取材の後にも社外の人達がこのスペースに訪れていました。
ここは一般的な意味でのオフィスでは無く、様々な人達がここに来て話をする、イベントをする、ラボとして何かを作る、そんな多目的かつ魅力的なスペースでした。
普段Mistletoeの常駐スタッフとしては、越智さんと菊地原さんの2名しか居ないというのも驚きでした。(こんなに広いのに!)

様々なテクノロジーの進化によって仕事のほとんどがオンラインで完結出来てしまう中で持たせたかったもの。
仕事場としてのオフィスは必要なくても、魅力的なスペースで様々なバックグラウンドを持つ人々が交流を持つということで生まれる何か。
「オフィス」という形ではないかも知れませんが、魅力的なスペースというのは今後も重要視されていく部分だと思います。

The following two tabs change content below.
SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作、リーシングを担当。 長野県生まれ。信州大学経済学部卒業後、リクルート、ベンチャーを経て当社へ。趣味は料理、テニス。フルマラソンはサブ4ランナー。不定期開催の社内パーティーでは料理長を務める一面も。

その他のスタッフブログ

Return Top