
銀座7丁目、数少ないコンパクトサイズのリノベーションオフィス。
※今回の募集は2Fです。写真には3Fも含まれております。
中央区銀座7丁目、江戸時代に徳川家康は江戸の街の整備に力を尽くした。
銀座は特に注力を注がれたエリアであり、当時の区画分けが現在まで引き継がれている。
街を歩くと独特のリズムを感じるはずだ。
その銀座、かつては「竹川町」という名前だったこの街にこのオフィスビルはある。
その昔酒屋を構えていた場所は時代の移り変わりとともにオフィスビルへと変わった。

オフィスビルとしても長い年月が経ち、今回リノベーションがなされた。
歴史ある銀座に、代々受け継がれてきた土地にリノベーションオフィスとして再び輝きを取り戻した物件である。

早速ご覧いただこう。
エントランスからオフィスのある2階そして3階へと階段を登っていく。
無垢材がアクセントに使われた階段はオフィスへと人々を暖かく迎え入れてくれる。

フロアに入るとまず細かいブロック状の無垢材が集成されたフローリングに目が行く。

一つ一つが細かく、微妙に異なる表情を持つ素材は、この土地で人々が紡いてきた物語の集約のように感じてしまった。
そして江戸時代から整備されてきた、碁盤の目のようなこの街の町割を表しているようにも見える。

南西方向を向いた窓からは明るい光が差し込む。
まばゆい光、きらめく世界。

リノベーションされてこの土地で再び歴史を刻んでいく。
使い込んでいくほどに味が出てそうな、ベーシックだけど一味違うオフィス。

当然、水廻りも一新されている。

ミニマムにまとめられており、清潔感が漂う。

ベーシックな使い易い間取りのオフィスに仕上がっている。
歴史ある街、そして東京を代表する街、銀座。
職人の町として造られた伝統が今もなお、輝きを放ち人々を惹きつけている。
この場所の風格と伝統を重んじ、これからの新しいストーリーを刻んでいく方にふさわしいオフィスとなるだろう。
管理番号:S3851
賃料:¥
管理費:¥
住所:中央区銀座7丁目
広さ:2F53㎡
アクセス:浅草線・日比谷線「東銀座」駅 徒歩5分
住所:中央区銀座7丁目
広さ:2F53㎡
アクセス:浅草線・日比谷線「東銀座」駅 徒歩5分
銀座線・丸ノ内線「銀座」駅 徒歩5分
山手線「新橋」駅 徒歩6分
構造規模:鉄骨造地上5階建 2階部分
築年:1970年 (リノベーション完了:2014年9月)
敷金:
構造規模:鉄骨造地上5階建 2階部分
築年:1970年 (リノベーション完了:2014年9月)
敷金:
礼金:
備考欄:普通賃貸借契約2年、保証会社加入相談、火災保険加入必須
備考欄:普通賃貸借契約2年、保証会社加入相談、火災保険加入必須
The following two tabs change content below.

木内 祐哉 Yuya Kiuchi
SOHOオフィスのファインディング、コンテンツ制作、リーシングの他、オフィスデザインメディア【offie】を担当。
長野県生まれ。信州大学経済学部卒業後、リクルート、ベンチャーを経て当社へ。趣味は料理、テニス。初フルマラソンをサブ4で走りきるも腰を痛めてしまう。不定期開催の社内パーティーでは料理長を務める一面も。

最新記事 by 木内 祐哉 Yuya Kiuchi (全て見る)
- 中庭とメゾネット空間のデザイナーズSOHO。 - 2018年4月26日
- 自由が丘、カフェの居抜き物件をオフィス利用で - 2018年4月26日
- 外苑前の好立地、ラフな質感のリノベオフィス。 - 2018年4月26日
- 独特な吹き抜けと光で構成するデザイナーズSOHO - 2018年4月25日
- 表参道、キャットストリート至近のデザイナーズSOHO - 2018年4月24日